チームポットとは
ABOUT
経営と現場、部署間、上司部下、同僚同士の壁をなくし、
風通しの良い職場をデザインする
オープンコミュニケーションツールです。


はたらくを、なかよく
PURPOSE
悩みの9割、職場ストレス原因の第1位は人間関係であり、
幸福度を高めるのは年収、仕事、家庭ではなく、良好な人間関係です。
私たちは、“はたらく”を、“なかよく”することを通じて、
生産性とQOL向上に貢献して参ります。
Teampotの特徴
POINT
心理的安全性が保たれた環境で、社員が自発的な情報発信をすることで、
相互理解と帰属意識が向上し、良質な人間関係が構築されます。
心理的安全性が保たれた環境

自発的な情報発信

相互理解と帰属意識の向上

Teampotの機能
FUNCTIONS






従来のコミュニケーションツールとの違い
VALUE


セキュリティ対策
SECURITY
-
AWSの利用
サーバーは規模を問わず、世界中の企業/サービス/政府機関にて利用されている、Amazon Web Service(AWS)を利用しています。
-
通信の暗号化
通信は全てTLSによって暗号化されており、もし通信が傍受されても盗聴・改ざんすることはできません。
-
保持データの暗号化
保持データは暗号化されており、悪意のある第三者が直接データを覗こうとしても、閲覧することはできません。
-
バックアップ
日次でバックアップを取得しており、システムトラブルが発生した場合でもバックアップデータからの復旧が可能です。
ご活用例
EXAMPLE
-
-
組織の「見える化」
個人や組織の帰属度合いの把握に加え、社員の声や組織ニュースなどの一次情報が大量に収集可能となります。
-
-
組織の生産性向上
組織の活動やニュースが共有されることで業務連携やノウハウ構築が促進し、業績アップやスキルアップに繋がります。
-
-
新入社員の早期定着
風通しの良い組織が構築されることで、求職者への訴求活用や、新入社員の早期定着にも繋がります。
料金プラン(クローズドβ版)
PRICE
貴社のご要望に合わせて最適なプランをご提案いたしますので
詳細は、フォームよりお問い合わせください。

※1 時期により、キャンペーンが適応されます
※2 アカウント数により変動いたします
※3 容量アップ/保存期間等ご用途に合わせてご案内いたします
よくある質問
FAQ
- 他社内SNSや社内報との違いが良くわかりません。利用ツールが増えるのは大変では?
-
Teampot(チームポット)は情報が個人に紐づき相互理解を促すツールで、投稿は1日1回見る程度のため利用ストレスなく他ツールと併用頂けます。またカフェスペースのように業務と離れた環境だからこそ自由な情報交換が生まれるのが特徴となります。
- 何が投稿されるかわからないから心配です。投稿の制限はかけられるのでしょうか?
-
Teampot(チームポット)は自由に発言できる環境だからこそ心理的安全性が保たれるのが特徴となります。ただし、公序良俗に反する投稿や、機密情報に関するような投稿があれば、管理者権限により投稿を非表示にすることが可能となります。
- 年配の社員が使ってくれるかわからないのと、特定の人だけの利用になりませんか?
-
Teampot(チームポット)は年配の方でも使えるシンプルなUI/UXに加え、1日1回の投稿制限により質の高い自由な情報が飛び交いやすく、自発的に閲覧する人が多いのが特徴です。スコア&ランキング機能や勤怠管理と連携することで投稿もしやすい仕組となっております。
- 全社への導入は大変なので、部分的な導入はできませんか?
-
Teampot(チームポット)は新卒入社員のオンボーディングや、希望がある特定部署のみでの利用が可能となっておりますので、使いたい方のみからご利用頂くことができます。別途、利用促進や運用支援のご相談も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。